2010年10月30日
定例開催します!

こんばんは、雷です。
今日のGUN道場で行われたマルサバゲームに初参加したいと考えていたのですが、月末なので雨の中請求書配りをして来ました。残念です!
Sayaさん元気してますか~?
今夜は台風だからゆっくり飲もうと思ったら台風なので今から消防団の夜警活動です....
さて明日の定例会、今夜台風が関東通過するようなので明日はフィールドコンディションが悪いですが明日の定例会は開催いたします☆
午後には水もひくと思います!
悪条件が好きなゲーマーさん、よその定例会が中止なってしまって暇になってしまったゲーマーさんの参加をお待ちしております☆
2010年10月29日
KSC M4

雨ですね〜しかも激寒!そんな中発売されたKSCのM4☆
まだ買ってませんがなかなか良さそうなレポがミリブロ読んでても書かれていますね!
でもTOPのM4とKSCのM4で悩みます。
GBBの購入は一度撃ってからじゃないとってのもあるんですが、私のワム4が最近不調なので調整するよりも買ってしまおうかとか気持ちが揺れます。
TOPは電動のライブカート式!
一度フィールドでカートを飛ばしながらゲームしてみたいです!
カートも安いですからね〜☆
ただTOPは以前からミニミ、64式と悩まされたからなぁと躊躇しちゃいます(バルグ式ではないにせよ)
どちらも人柱待ちをしましょうかね(笑)
表紙は前回のあまり物ですいません。
今まじまじと見ると出前の皿を置いたまま写真撮ってたのをすっかり忘れてました(笑)
ライズではお弁当の配達もありますが、フィールド貸切の時は中華料理店から出前も出来ますので私まで問い合わせをして下さいね☆
さて31日は残念ながら台風が直撃の予報ですね。明日の天気予報で開催か否かを決定して報告しますので宜しくお願いします!
2010年10月26日
UTJさんとゲーム!


今日は雷が所属するチームの定例会でした☆
もちろん今日は雷もゲーマーとしてフル参戦です。
雨がパラパラちらつく中のゲームとなりましたが少人数でしたが熱く熱くゲームを行いました!!
今日はチームでの貸切ゲームでしたが、初ライズの方々が3名もいらしてくれまして皆さんフィールドをお誉め頂き良かったです☆
ありがとうございました!
明日からのやる気に繋がります。
えぇ誉められると頑張る俺です!
さて今日参加した皆さんが熱くなった理由の一つは、ライズから比較的近くにある
『ショップU.T.J.』
の店長さんが初めて来場頂きました!
初めてライズにもかかわらず素早くフィールドに対応出来ちゃうなんて素敵です!
トレポンも持参頂いたのに休憩中のトークが盛り上がり過ぎてよく見せてもらうのを忘れてしまい反省ですが(笑)
でもみんなで話した特殊な話はいい思い出です!
今日のゲーム内容は全て殲滅戦、全面を使ったゲームと午後からはAフィールドを使い全てハンドガン戦☆
時々降る雨等お構いなく
ゲーム!トーク!ゲーム!トーク!ゲーム!トークトーク(笑)
悪条件のゲームは燃えますね〜とフィールドマスター2人(笑)
また店長さんが持ち込んで頂いた素晴らしいマガジンウォーマーをお客さんにプレゼンして置きますね☆
今日は寒い1日でしたが参加したみなさんのお陰で楽しい1日がおくれましたよっ☆
そして今日はチーム10-6から軍神様の天敵のSさんも初参加ありがとうございました〜!
皆さんまた遊びにいらして下さいね☆
動き過ぎてかなり疲れたので今日はゆっくりします!
2010年10月24日
☆ラストナイト☆

昨夜のナイトゲームに参加頂いた皆さんお疲れ様でした☆
写真はナイト初の籠城戦で使用した思い出の風船(笑)
開始時間が遅れて仕舞いましたが、ユルサバペースで予定時間までゲームを行う事、開眼されたK様を除いては怪我なく終える事が出来てホッとしています☆
今回ラストナイトゲームでしたがバラクラバさんの粋な計らいで初の籠城戦を行いました☆
非常に濃い内容で籠城側、攻撃側共に撃って撃たれてもみんな笑顔(笑)
笑ってラストナイトを締めくくる事が出来た事、参加頂いた皆さんに感謝です!
また今回初参加頂いた方々ありがとうございました〜今後共宜しくお願い致します。
今回一番の思いでは休憩中にT.T.T.のK様との会話(≧∇≦)
今でも忘れられません!
投げるハンドガンを開発したいと思いますw
皆さん最高の夜をありがとうございました☆
次回31日の定例会から冬季はデーゲームだけになります!
31日のエントリー募集中ですので皆様からのご連絡をお待ちしております☆
今日仙台からの更新でした!
おやすみなさい。
あっナイトゲーム後に千葉の定例会に参加された方々大丈夫でしたか〜?
2010年10月22日
明日のナイトゲームに向けて


明日のナイトゲームに向けて今日も作業を進めてます!
今日はKSLのHDO君が手伝いに来てくれました!ありがとう☆
写真にあるように第2砦は基礎まで終わり、ステージを乗せられるまで作業が進んでいます。
これから基礎周りに筋交いや補強をして行きます!
早速明日のナイトゲームでは使えますので是非お試し下さい☆
また皆さんのご意見も頂ければ今後の作業にいかしますので宜しくお願い致します。
明日は今期最後のナイトゲーム☆
盛り上がって行きましょう!
まだまだエントリーお待ちしております☆
2010年10月21日
新型

昨日から新しい砦の製作が始まりました!
今回は基礎に杭を使って高床式の砦になります☆
Bフィールドの砦よりも小さくなりますが、大人10人がゆったり出来る作りになります!
写真はまだ1/4ですのでまだまだ大きくなりますよ〜
砦周囲にはアラモ砦のような杭を使った柵も追加する予定です!
23日のナイトゲームには未完成ながらもゲームで使えるようにしておきます☆
23日のエントリーまだまだ募集中ですのでご連絡お待ちしております☆
2010年10月21日
ナイトゲームはホットに☆

今日は午後から火災出動して来ました。
雨の中の火事でびしょ濡れです(笑)
本日、ナイトゲームに合わせたかのように自販機にホットが入りましたよ〜写真は入れたばかりなので準備中のランプが点灯してます!
ホットになるまでに約3時間かかるそうで、現在はホットタイマーが作動中でタイマーがきれると準備中のランプが自動的に消えて購入可能になります!
今回は温かいコーヒー、お茶に加えて念願のココアが入りました〜!
ですので今年からマガジンウォーマーの中にはマガジンしか入れられなくなりましたのでご了承下さい。
さて、23日ナイトゲームはまだまだエントリー募集中です!
ご連絡心よりお待ちしております☆
ご連絡は
m24sws_762@yahoo.co.jpまで宜しくお願いします。
2010年10月20日
10.23ナイトゲーム定例会

本日から新規アトラクションの建設が始まりました!
まだ完成には時間がかかりますが、23日のナイトゲーム定例会までには使用可能なレベルに仕上げて置きますよ☆
お楽しみに〜
さて本題。
23日(土)は今期最後のナイトゲーム定例会!
最後のナイト盛り上がって行きましょう☆
まだまだエントリーをお待ちしております!
★タイムテーブル★
●ゲートオープン
15:00
●ファーストゲーム
18:00
●ファイナルゲーム
00:00頃
★参加費★
ビジター
3000円
会員
2500円
皆様からの御連絡を心よりお待ちしております!
御予約、お問い合わせはm24sws_762@yahoo.co.jpまで宜しくお願い致します。
2010年10月19日
10.17外伝


10.17定例会後に旧隣町の麻生の祭に行って来ました☆
なかなか挑戦的な神社の名前ですよね!
この神社は所轄の行方警察署の隣に鎮座しております!
神社の名前はオオアサ神社ですのでお間違いなくです☆
麻が生まれると書いて麻生に鎮座する大麻神社。きっと古来から麻の生産が盛んだったんでしょう。
麻生の祭が水郷系山車の最後の山車祭です☆
ようやく近隣を含めた祭シーズンが終わりました。
報告までに。
今日から新規の製作物に取り掛かりました!23日のナイトゲームには間に合いませんが、31日までには形にしたいと思います!
あっ今夜お好み焼き屋さんに行くとキャプテンに会いました〜突然挨拶されてびっくりしましたよ(笑)
ではおやすみなさい☆
2010年10月18日
10.17

10.17定例会に参加 頂いた皆様ファイナルゲームまでお疲れ様でした☆
皆さんのご協力のお陰で予定していたゲーム回数よりも多くゲームができありがとうございました!
今回はフラッグ戦、殲滅戦を中心にファイナルにはライズの地形を生かした名物ゲームの脱出戦を行いました。
前半は黄色チームが優勢でしたが後半は赤チームが盛り返したりと楽しい真剣なゲームにも笑いがあったりとゲーム内容になったと思います☆
今回も新規のゲーマーさんが数名参加頂いた事、紹介頂いた、TETSUさん、サンダースS様、感謝です☆
また電さん、パンダさん色々とありがとうございました!
今後共、宜しくお願い致します!
次回のライズ定例会は、23日(土)のナイトゲーム☆
次回で今期ナイトゲームは最後です!!
最後のナイトゲーム!
皆様の参加をお待ちしております☆
2010年10月16日
明日のお弁当

明日のお弁当ですが、お弁当屋さんの都合で注文出来なくなってしまいました。
早くから注文を頂いていた皆さんすいません。
大変申し訳ないのですが、明日のお昼は中華料理屋さんの出前に切り替えする事になりました!
朝メニューをお見せしますのでそちらで宜しければ注文をお願い致します。
御手数をお掛けしますが宜しくお願い致します!
2010年10月15日
周辺情報

17日の定例会の用意していたらこんな時間になってしまいました。
急用でキャンセルになりましたS様また都合が良い時にいらして下さいませ☆
お待ちしております!
さてライズ周辺1キロ以内に沢山のお店がありましてたまには周辺情報を☆
1回目はライズ定例会が終わってからの打ち上げで何度も使っているライズから車で1分の食堂『味の大龍』さんです!
雷の実家から歩いて2分の場所なので雷は子供の頃からヘビーユーザーです(笑)
おすすめは、
焼肉弁当定食
生姜焼き定食
にんにく焼き定食
支那そば(ラーメン)
カツカレー大盛
です!
特にカツカレー大盛は超盛りなのでゲーム後にお腹をすかした人にはオススメですよ〜
プチTVチャンピオンみたいな事になります(笑)
『大龍』の場所はライズを出てR51号を直進(そのまま渡ります)〜県道5号へ〜次の十字路を右折〜300m進むと右側に写真の黄色い『大龍』と書いた看板が出て来ますのでそのまま右折したら駐車場になります☆
定例会のあとに一度寄って見て下さいね!
詳しく聞きたい方は当日雷に聞いて下さいませ☆
ではおやすみなさい〜
2010年10月15日
11月定例会予定

いずれもデーゲームになります!
皆様のご参加お待ちしております☆
11月は14日以外は、まだフィールド貸切も余裕がありますので御連絡をお待ちしております☆
また後程正式に報告しますが昨年に引き続き、12月30日に今年もサバ納め会を企画中です☆
昨年好評だった、景品付きシューティングマッチ、フリマ等を企画しておりますので参加お待ちしております☆
年末をサバイバルゲームで盛大に締め括りましょうお楽しみに!
2010年10月14日
9.26定例
2010年10月13日
10.17定例会

17日の定例会に向けてメンテナンスと増築を進めております☆
森でも砂漠でもなくベテランゲーマーさんから攻略が難しいと言われるライズ。
更に進化させています!
ライズでしか体感出来ない撃ち上げ撃ち下ろしの楽しさを味わいに是非いらして下さい☆
天気は良さそうですので秋のサバゲーシーズン思いっきり楽しんで下さいませ!
タイムテーブル
●開場、受付開始
8:30
●弾速測定
9:00
●ミーティング
9:40
●ファーストゲーム
10:00
●ランチ
1H
●ファイナルゲーム
16:00〜16:30
●完全撤収
17:30
となります!
●ゲーム内容●
フラッグ戦をメインに殲滅戦、Aフィールドのみでのハンドガン戦、ミッションゲームを行う予定です。
また今回のゲームからガスガン用にマガジンウォーマーも使用できますのでご利用下さいませ。
参加費
ビジター 2500円
会員 2000円
お弁当 500円
生姜焼き
から揚げ弁当、
お弁当の注文は前日18時までにm24sws_762@yahoo.co.jpまでご連絡下さいませ。
皆様の来場を心よりお待ちしております☆
2010年10月12日
BCU!!

今日はブロガー仲間のフリップ好きさん主催ゲームに参加して来ました!
雨が降ったりもしましたが、16ゲーム?くらいかな?目一杯楽しんで来ました☆
フリップ好きさん今回はお世話になりありがとうございました!
そして参加された皆さんお疲れ様&楽しいゲームありがとうございました☆
定例会とは違うバトルシティーを存分に楽しめました!
また機会あればぜひ御一緒させて下さい☆
m(_ _)m
そして今日はサプライズがありまして。
なんと、偶然にも遊びに来た?木更津のニューフィールド『Vision』のアラジンさんHJTOさんとBCUでお会いする事が出来まして、フィールド製作話や10月3日のゲームの話を詳しく聞く事が出来たり、新しい大型バリケの写真をいち早く見せて頂きました。
アラジンさん!HJTOさん!進化する姿を見せてもらうと早く生Visionを見に行きたくなりますよ!
またBCUのフィールドマスターと御兄弟ともフィールドについてゆっくりお話出来て、ゲームと合わせて楽しい1日になりました!
フィールドの方々との話は本当に為になりますね!
BCU、Vision、Rise、フィールド製作の苦労話に共通点が沢山あったのにはフィールドの形は違えど苦労は同じなんだなぁと実感しました。
ゲーム後は少しの時間でしたが、BCU、Vision、Rise、3つのフィールドの代表が集まって今後の話をしたりタメになりましたよ〜☆
BCUさん、Visionさん!これからも宜しくお願いします☆
そしてフリップ好きさん来月はまた宜しくお願いします☆
ゲームの話とフィールドの話が一緒になってすいませんが、今日は書きながら意識が飛びそうなのでこの辺で失礼します。
2010年10月11日
今日も

今日は雷の住む隣の地区の秋祭を裏方スタッフと祝儀を渡しを兼ねて見学してきました☆
『算盤曳き』とゆー山車で、0-400をする曲曳きと『のノ字廻し』とゆー曲曳きを見て少し興奮(笑)
10年前までは参加していたんですが、10年後にも粋な後輩達が粋な祭をしてましたよ~
写真は『のノ字廻し』3tもある山車を、いかに綺麗にいかに勇壮にゆっくり山車を担いで一定の速さで廻そうと全員が同じ目標に向かって頑張る若衆を見てると元気を貰えます☆
和を感じる日本の祭はいいですね~来週は麻生の祭☆
ライズの定例が終わったら見学して来ます☆
2010年10月11日
次回定例

本日の都内より貸切ゲームに参加された皆様お疲れ様でした☆
千葉にないフィールドで攻略が難しくて楽しいとお褒めに預かり嬉しい限りです!
今後共宜しくお願い致します☆
次回のライズ定例会は17日に開催致します☆
週間天気予防では天気も大丈夫そうですね!
秋のサバゲー思いっきり楽しみましょう☆
※お弁当の注文は前日の18時までとなっておりますので必ず事前に連絡をお願い致します。
皆様の参加心よりお待ちしております☆
また23日、今期ラストのナイトゲームにはホットコーヒーも飲めるようになりましたので23日のナイトゲームのご予約も併せてお願い致します。
2010年10月09日
サルベージ!!



本日予約されていたO様お会い出来るのを楽しみにしておりましたが、天候不良でのキャンセル残念でした。
でも雨は仕方ないですよね!次回また宜しくお願い致します☆
今日は雨で雷は雨の前にやって置かなくてはならない仕事をやって来ました!
はじめに。
私、普段ライズでは山の男ですが実家は川の側でして川の男なんです(笑)
昨夜、我が家で所有する漁船『雷丸』(うなぎ丸)が最近降った雨で沈没に危機に晒されていた事を幼なじみに報告を受け、朝様子を見に行くと絶句しました。
沈没の危機とゆーよりこれ沈没してんじゃん.....
見ると繋いで置いた一本の10ミリロープが転覆寸前の船を支えてました。
一人の作業では危険と判断し、近所の先輩の力を借りてサルベージ作業開始☆
まずはチェーンブロックとワイアーで船とドッグを繋いだ後、チェーンブロックを巻きながら引き揚げ作業開始したんですが斜めに掛けたワイアーがチェーンブロックを巻く事に手前に滑りだし一回は敢えなく失敗。
二回は裸足になって沈んでいる船の中へ足を入れワイアーの位置を更に奥へとかけ直しをしたんですが、雷が奥へ行くと船が更に沈むんです。
転覆寸前なのに更に沈む....だかやるしかないので頑張ってワイアーをかけてると手をツツク生き物が!!
良く見ると川エビの大群!!
船はもう川エビの巣になっとりましたよ。
居酒屋で食べるの好きなんですが、この時ばかりは憎い存在なんですが川エビにされるがまま手を食われながらワイアーかけ成功です!
チェーンブロックを巻きながらある程度引き揚げ川と船が水面ギリギリになったらエンジンポンプの出番ですね!
エンジン全開で排水する事30分以上。
漸く浮き出す『雷丸』だがここからが難関でした。バッテリー入れる箱を開けるとその中にはまたもブルーギルと川エビの大群....
いくら排水してもなかなか水位が下がらない。
なぜ???
答えは船の床とキールの間に空間がありそこが冠水つまり船の下にあったバラストタンク擬きがほぼ全注水されてた訳ですよ。
冷たい雨が降る中泣きたくなりました
更に排水する事30分。
やっと船が浮き出してきたのでバッテリーを引き揚げてようとした時にグサッと指を切り流血騒ぎ。
船エンジン周りが血まみれです。
結局、船は雨が本降りになる前にサルベージ完了したんですが、私の心はどん底ですよ。
明日ゲームしたかったのに。
今夜誰か私の心をサルベージして下さい(笑)
2010年10月08日
今日から

雷は今年も初日から行って来ました!
写真はCAWの社長の町内の南横宿の山車です!
人形の題材は仁徳天皇で作者は生き人形で有名な安本亀八です!
数年前にはなんでも鑑定団にも登場した有名な人形なんですよ!
まったくミリネタじゃありませんが...........
ミリネタ?として着流し姿のCAWの社長と一緒に写真を撮ったので後ほどUPします☆
その前に前回の定例会の写真ですね☆
カテゴリ
最近の記事
明日はさんダンCAMP!! (6/27)
明日は火曜定例会です! (2/10)
1/22水曜定例会ありがとうございました! (1/23)
12月30日イベント「ファイナルミッション2019」 (12/28)
ショットガンイベント!さんダンCAMP! (12/3)
8/25ピストルキャンプ&お弁当休止です。 (8/23)
明日は水曜定例会 (8/20)
明日は火曜定例会です! (8/12)
プール開き! (7/31)
システマ89式でエアソフト! (7/24)
過去記事
最近のコメント
.. / さんダンCAMP LIGHTお疲れさ・・・
ハイボールスキー / さんダンCAMP LIGHTお疲れさ・・・
.. / 明日中止です。
あ / 明日中止です。
虚弱退治 / 明日中止です。
アクセスカウンタ
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録