2016年01月31日
今月が終わりますね。

こんばんは雷です。
写真の長いAR。
これはなんて銃なの?って拾い物の写真を友人が送って来てくれました。
おしゃれなカラーリングされて目を引きますが画質が荒くて本物なのか玩具なのかよく分かりませんね。
フルートバレルは確認できますが。
たま~にこんな依頼も来ますか、フィールド屋で銃の専門じゃないので分かりませんので悪しからずです。
さて、明日から2月ですね!
あっとゆーまに1月が終わります、、、、
1月を振り返ると、体調不良が多かったのと、色々と仕事で頭を悩めた月でした。
2月は良い月に出来る様にがんばりまーす!
2016年01月30日
潮来市 議会議員一般選挙。

こんばんは雷です。
現在、潮来市は議会議員一般選挙の真っ最中でして。
熱い舌戦が繰り広げられてます。
投票日は明日なのですが日曜日が仕事な私は当然の事ながら行けませんので今夜は期日前投票へ行って来ました!
割りとギリギリに行ったのですが結構人がいましたね。
今回はいつもよりも定員オーバーしているだけに市民の関心も高いのでしょう!
明日は潮来の人はちゃんと選挙行きましょうね!
私は選挙権を頂いてから一回も選挙へ行く事を休んだ事がありません。
そうする様に教育もされましたが、政治とは?と考えると自分でも行かなければならないと思うからです。
どこにお住まいの方でも良いのですが、これを読んで少しでも選挙に興味をもってもらいたいと思います。
あっそうそう!
選挙に行かない人に限って政治に文句言ってる人が多い気がしませんか?w
2016年01月29日
オムニセブン。

こんばんは雷です。
寒いっすね。風邪が治りませんw
虚弱体質なってしまったのか。。。
さて、セブンイレブンに行くと新しいサービスの貼り紙がありました。
サバゲーマーなら1度は聞いたことがある言葉。
オムニセブン。
コンビニで一瞬目を疑いましたが確かにオムニセブン。
みんな欲しがるオムニ7ですが、オムニ6、オムニ8でも様は状態次第です。
新しいから=良い!ではないそうで。
詳しく書くと長くなるので、分かる人だけ分かって下さい。
オムニって何なの?って人。
ブラウザを閉じてグーグル先生にお問い合わせして下さい。
きっとミリタリーな項目が目に留まるハズ☆
そうそう!最近、ライズってどんなフィールドですか?
ってお問い合わせが多数来てますが、グーグルのストリートビューでフィールド内が公開されております!
是非フィールド選びの参考にして下さいね☆
さて、明日から天気が悪いそうなので寝れない夜となりそうです。
それでは良い週末を~
2016年01月28日
PEACE COMBAT VOLUME 11

こんばんは雷です。
今日はPEACECOMBATの発売日です!
今回は松嶋えいみさんの企画PRIVATE ACADEMYのコーナーで監修を努めさせて頂きました☆
初心者でももっと楽しくサバゲーで遊ぶためのノウハウを、アタッカー視点でカラー6ページにわたって紹介してます!
セクシーな松嶋えいみさんのコスチュームにも注目ですよ!
頑張ったので是非買って下さいね!
2016年01月27日
フレーム。

こんばんは雷です。
SR30で使用しているSGTのフレーム。
アルマイトでは剥げてしまうレベルの傷でもきちんと守ってくれてます。
セラコートって凄いですね。
全ての色が同じくらい強度がある訳ではないそうですが、黒はイー感じです。
マルイさんのGBBM4も強いんでしょうね。
最近は民生ARが流行っているので変わった形状、色のARが出ていて、ユーザー側で色々選べるのは良いですが、作ったり、買ったりしてもすぐ飽きて手放す人も多いみたいですね。
お金持ちは沢山作れますが、みんながみんなそうではないと思います。
これはARに限りませんがお金がないのに、あれこれヤフオクで売っては違う物を買うとゆー負のサイクルから抜け出す為のアドバイスです。
ARもよいAKもよいG36もよいってそんなにぽいぽい銃を変えてると操作、構え方、グリップの角度、マガジン等々違うのでアホみたいに苦労します。
ベテランの方はメインの銃にきちんと予算を掛けて永く使ってる方が多いですね。
理由を聞くと大抵の方の答は、構えた角度が違う銃ではここぞって時に当たらない。
でした。
本当にお気に入りの銃が決まっていればアチコチに手を出さずにお気に入りの1つの銃に予算を絞って掛けてみましょう!
コレクターとコスプレイヤーはその銃じゃないと完成しないので参考にはなりませんが。
数年前のマグプルみたいな一時の流行りではなく長く付き合える、付き合えそうな仕様を選ぶのが良いと思います。
本当にマグプルが好きな人はマグプルで良いと思いますが☆
あっ雷はマグプル大好きですw
何となく銃選びって異性選びに似てるなぁって気がしますw
ロングの子もいーけど、ショートもいいみたいなw
また話が逸れましね。
さて、今夜はこの変で失礼しまーす!
2016年01月26日
ありがとうございました!

こんばんは雷です!
参加の皆様ありがとうございました!
1日ずっと白熱したゲームが続きましたね☆
今日はリトラッシュさんのソフトシェルジャケットを着た方がいっぱい入らしてくれましたw
揃うとかっこ良いすねー♪
欲しい方はリトラッシュさんに行って下さいね☆
次回の平日定例会は2月の第2、第4での開催です!
ご来場お待ちしておりまーす!
2016年01月25日
金田のバイク

こんばんは雷です。
AKIRA。
大友さんの名作ですよね!
いつかは運転出来ると思っていた電動バイクが時代がそろそろ近づいて来ているのかも知れません。
そんな訳でAKIRA好きなら誰でも憧れるであろう赤い金田のバイク。
写真だけでは分かりませんが実際にあるんですかね。
とてもほしいっす!
やっとモーターのコイルが温まってきたとこだせ!
なんてセリフは言える日が2020年に来て欲しいもんですw
そのうちサバゲーもレーザーの時代が到来して、今のサバゲーは時代劇になるのかも。
さて、風邪も治らないし、明日は平日定例会なのでこの辺で失礼しますー
2016年01月24日
26日平日定例会

26日は平日定例会です。
今回も体が冷えない様にショートのゲームを沢山開催する予定です!
参加費2500円
今回は出前での対応となりますので朝の受付の時に御注文をお願い致します。
2016年01月23日
ありがとうございました!

こんばんは雷です!
寒いですね。
ほんとに寒いです。
今日は同好会の皆さんが入らして頂きましたー
今日は多目に焚き火をして暖をとっても貰いました☆
寒くても熱気溢れるゲームお疲れ様でしたー!
来月は少しフィールドが変わっている予定ですのでお楽しみです!
ご帰宅後は暖かくしてお過ごし下さいませ☆
来月もお待ちしております!

2016年01月22日
1月26日平日定例会!

1月26日に平日定例会を開催します!
今回もノーマーカー、1セット(2ゲーム)でのゲームでの開催です!
Aフィールドのみで開催するスピーディー1日となります。
毎回20ゲームは行いますのでガンガンゲームをしたい方には最適ですよ~!
参加費2500円
昼食は出前での対応となりますので、朝の受付にて御注文下さいませ。
自由参加となっておりますので、途中参加途中退場OK!
ご来場お待ちしてしてます☆
2016年01月21日
WAR ZONEさん

こんばんは雷です。
今日は仕事で印西にあるWARZONEさんまで行って参りましたー
初めてのペイントボールを撃たせて貰ったのですが凄いですね。
ペイントボールは本体に付いたタンクに充填されたエアーで弾が出る訳ですが、雷が知ってるエアタンと言えば、アサヒ、JAC、MGC、国際。。。
それらとは全くの別物ですw
撃っている感じが心地好くてびっくりしますよ☆
オーナーのアヴィさんとお話をして元気を貰って来ました!
アヴィさん色々とありがとうございましたー♪
2016年01月20日
AA12レビュー!

こんばんは雷です。
今夜も冷えますね。
風邪が長引いてて調子が悪いのですが、文章だけは元気に書いていきますw
たまにはレビューを真面目に書いてみたいと思いますよ!
AA12を他よりも辛口に書いてみます。
まず、昨日はフリップ好きにカスタム工房の大竹氏が参加してくれてので、マルイベースのカスタム90とAA12の大きさを比較してみました。
大竹氏のショットガンはストックが切られているのでノーマルよりも短くなってますが、それもりも短くて取り回しが良いです。
でもCQBサイズでは無いしフィクスドストックなのでリトラクタブルストックに慣れてる人には違和感が大きいと思います。
普段チェストリグを使ってる人は大丈夫だと思いますが、ストックを調整出来ないのでアーマーを付けてゲームをしている人は肩パッドの厚み分、構えると銃が前に出るので注意しましょー
重量はスーパー90と比べると圧倒的にAA12が重いですが、ストックよりにメカボが配置されているだけに構えた感じは重量を感じさせないくらいとても良いです。
ハンドガートには元から滑り止めの加工が施されているのでとても握り易いで手が小さい人にも優しい作りです。
でも女性に全く向いてないですので勘違いしないで下さい。
男の為の銃ですねw
またコスタみたいな撃ち方をしたい人はハンドガートが縦に厚みがあるので向いてないですよw
補足ですが、腰だめ撃ちをかっこ良いと思っている人は勘違いなのでやめましょうw
映画の観すぎですw
スーパー90を普段から使っている人には重く感じるかも知れませんが、PTW、次世代M4、スカーを使っている人には違和感なく使えると思います。
コッキングがいらないので雷の様なめんどくさがりにはとってもグッドな銃です。
0.28gを使いホップ調整後に射撃してしてみた率直な感想は。
40メートルまでは3発まとまって水平に飛んで行きます。
マルイ凄いです。
40メートルを過ぎるとチリだす感じですかね。
ともあれはっきり言って圧倒的な火力ではありませんね。
圧倒的になるかどうかは詰まるところ射手次第です。
どんな道具も使う人次第。
トリガーのレスポンスについては色々メカニズムが投入された様ですが、セミオートはかったるいです。
当日はライラクスのPSEリポ7.4vを使用しましたが、セミオートで連射するとトリガーがついてこなくなります。
これはフルオートで撃つ銃ですねw
お次に気になったのはマガジン。
フルで撃つとすぐに弾が切れますので、素早くマガジンチェンジと行きたいのですが、チェンジの際は慣れが必要です。
そして形状が特殊で大きいマガジンなのでポーチを選びますね。
今回はイーグルインダストリーのM4用ダブルのポーチでマガジンの抜き差しを試してみました。
とりあえずM4ダブルポーチには入ります!
ただし、AA12のマガジンは本体のスリットガイドに合わせてマガジンを挿入する為、マガジン側にも大きなガイドが設けられててそこがポーチに挿入する際にひっかかります。
チェンジ後はポーチに戻すよりもダンプポーチに入れるのが最適でしょう。
ですので7.62用のポーチの方が良いかも知れませんよ。
あっ試してはないです。。。
現在、発売が遅れているドラムマガジンが出たら買ってみようとは思いますが。
3000発以上入る予定との事なので銃に装着すると結構な重さになるでしょう。
電動給弾なので便利ですが、この銃を重いと思ってしまう人はノーマルマガジンで楽しんだ方が長く付き合えるのではないでしょうか?
お次はアイアンサイト。
狙いずらいとか言われてますが、3発のショットガンなんで大体のところに飛ばせ当たるので全く気になりませんでした。
ショットガンに慣れてばすぐに当てれるスペックです。
これも射手次第ですね。
サイト周りで気になったのはスリングスイベル。
カチャカチャ五月蝿いです。
移動の時にチャラチャラするので気になります。
スリングスイベルの場所が場所なだけにスリングを取り付けると本体がすぐ傷だらけになります。
雷は銃をウェザリングしたり、傷だらけにするのがとても嫌いなのでとても気になる箇所です。
これはどうにかうまく固定しないとなりません。
では、総評。
まずは初心者さんへ。
最初の一挺には全く向いてないですね。
これを最初から選ばないで、M4とかを買って普通の電動ガンを知ってから二挺目にこれを買いましょうw
ネタならまだしも初心者にはいらないですね。
もっと楽に楽しくサバゲーが出来るツールが沢山ありますよ~
ベテランさんへ。
非情に面白い銃です。
マルイの技術力の高さに頭が下がりますよー!
もやし系な腕が細い人には向いてません!
マルイの870ガスショットガンを使いこなせなかった人、それを重いとか言っちゃう人は購入しない方が良いかもですね。
これを使いこなせたらとても楽しいですが、楽しむにはフィールドを撰びます。
開けた砂漠みたいなフィールドではつまらないと思います。
でも込み入り過ぎた狭いフィールドでもつまらないと思います。
個人的には森フィールドが最適かなとw
自称プロの皆さんへ。
腰だめ撃つのは勝手ですけど、オーバーキル、フレンドリーファイアーを誘発する可能性が高いので使うのをお止め下さい。
あと腰だめ撃ちはすぐヒットされるのでネタ以外ではやめた方が良いですよ。
シューティングレンジで撃ってニヤニヤしてましょう!
とまぁ辛口で書いてみましたが、如何でしたか?
クレームは一切受け付けませんが、この事で雷に文句を言いたい人はフィールドまで来てから言って下さい♪
最後に。
どんな銃も一緒ですがAA12の性能を活かすも殺すも射手次第ですね。
とくに危険なことはありませんね。
マルイさんには頭が下がりました。
夏くらいまで再販しない話を耳にしたので欲しい人はお店に急いで下さいな~
ではでは雷でした~!
2016年01月19日
ありがとうございました!

こんばんは雷です!
今日参加頂いた皆さんありがとうございましたー!
今日はAA12を撃って貰ったりしながらゲームを楽しんで貰いましたよ~
ファイナルゲームまでお疲れでしたー!
そのうちエアーコッキングショットガン VS AA12のゲームとか開催してみたいなとか思った1日でしたw
さて風邪が長引いてるので今夜もこの変で失礼します☆
次回の平日定例会は26日に開催です!
ご来場お待ちしておりまーす☆
2016年01月18日
明日は平日定例会です。

こんばんは雷です。
今日の潮来は冷たい雨でした。
雪じゃなくて良かったですが 。
都内の方は大変だったみたいですね。
さて、明日は天気も回復の予報ですので予定通り開催しますよ~!
そして昼食は出前での対応ですので9:45分までに受付をお願いします!
明日も自由参加、途中参加、途中退場OK!
体が冷えない様に1セット2ゲームで開催しますのでを対応をお願いします‼
それではご来場をお待ちしております☆
2016年01月17日
ありがとうございました!

こんばんは雷です!
本日参加の皆様ありがとうございました!
次回は2月21日に開催ですので宜しくお願い致します!
さて、19日は平日定例会です!
ご来場お待ちしております☆
2016年01月16日
明日はなんちゃっ定例会。

こんばんは雷です!
今夜も冷えますね。
さて、明日はなんちゃっ定例会です!
お弁当の注文は締め切りとなりましたが、自由参加ですのでご来場をお待ちしております!
サバゲーデビューにも最適な定例会ですよ♪
それでは良い週末を~
2016年01月15日
1月19日平日定例会

1月19日は平日定例会です!
今回もAフィールドを使ってのショートのゲームをガンガン回して行きますよ~
参加費2500円
お弁当(500円)の注文は前日17時までにinfo@rise-secret-camp.jp まで、代表者の氏名、電話番号、お弁当の種類(唐揚げ、生姜焼肉、ハンバーグ)をご記入の上ご連絡下さいませ!
ご来場お待ちしております!
2016年01月14日
1月17日なんちゃっ定例会

1月17日は今年も最初のなんちゃっ定例会になります。
公式ではありませんがライズ定例会へ準拠した内容となっておりますのでご安心下さいませ!
お弁当(500円)のご注文は前日17時までに
info@rise-secret-camp.jp
まで代表者の氏名、電話番号、種類(唐揚げ、生姜焼肉、ハンバーグ)をご記入の上ご連絡下さい。
開場、受付8:30~
弾速チェック
ブリーフィング
9:50
ゲーム開始
10:00
ランチ
45分程度
終了
16:30頃
となります。
参加費、お一人様 3000円。
自由参加となりますので、途中参加OK!
ご参加お待ちしております!
2016年01月13日
ゴリさんのグリップ

こんばんは雷です。
毎度お馴染みのこのレンチセット。
フィールドへ持っていくバックの必需品ですね!
インチ、ミリサイズのレンチがセットになっているのでとても便利です!
百均、ホームセンターのNBレンチセット買うならこちらを是非お使い下さい☆
特に六角のネジ山をなめたら後で大変ですので、安物買いの銭失いにならないようにしましょー☆
オレンジとグリーンは何が違うの?
オレンジは六角。
グリーンはご自身で検索して下さいな~
2016年01月12日
続、コスタフェス。
こんばんは雷です。
そんな訳でコスタフェスのネタもそろそろラストな訳です。
ラストは出店していたお店ですがw
まずはBigOutさんとNBORDEさん。

ここはライズのブログを読んでる人なら知らない人はいませんねw
DTMとかたーい質感のフレームで有名ですよね!

お次はR-GUN STUDIOさん
福島のインドアフィールドさんですー
オーナーの佐藤さんとは2011年以来の友人です☆
GARDENフェスに引続きお会いできて良かったです!

お次はESS、ノーベルアームズさん!
雷もゴーグルでお世話になっているメーカーさんです!
為になる話を聞かせて頂きました~
セラコートのサングラスは素晴らしい出来でしたよ!

要塞。といけば名古屋の誉れフォートレスさん!
当日はくじをやってましたね!

そしてこのハンビーは有名ですね!
これを見るだけで何も言わなくても分かりますよね!
そしてピースコンバットのDJブース!
当日はDJがかっけー音を鳴らして参加者をご機嫌にしてました☆

この他にもファントムさん、イロドリミリタリーさんともお話や買い物をさせて貰って久々のオフを漫喫してまいりましたー!
で、コスタとジミーの話は?
って思った人は他の方々が沢山書いてるとおもうのでそちらを検索下さいなw
そんな訳でコスタフェスのネタもそろそろラストな訳です。
ラストは出店していたお店ですがw
まずはBigOutさんとNBORDEさん。

ここはライズのブログを読んでる人なら知らない人はいませんねw
DTMとかたーい質感のフレームで有名ですよね!

お次はR-GUN STUDIOさん
福島のインドアフィールドさんですー
オーナーの佐藤さんとは2011年以来の友人です☆
GARDENフェスに引続きお会いできて良かったです!

お次はESS、ノーベルアームズさん!
雷もゴーグルでお世話になっているメーカーさんです!
為になる話を聞かせて頂きました~
セラコートのサングラスは素晴らしい出来でしたよ!

要塞。といけば名古屋の誉れフォートレスさん!
当日はくじをやってましたね!

そしてこのハンビーは有名ですね!
これを見るだけで何も言わなくても分かりますよね!
そしてピースコンバットのDJブース!
当日はDJがかっけー音を鳴らして参加者をご機嫌にしてました☆

この他にもファントムさん、イロドリミリタリーさんともお話や買い物をさせて貰って久々のオフを漫喫してまいりましたー!
で、コスタとジミーの話は?
って思った人は他の方々が沢山書いてるとおもうのでそちらを検索下さいなw